医療事務

医療事務は年齢に関わらず働ける

医療事務は各種医療機関等で患者に対する会計を行っていくというのが主な仕事内容になります。
ただ、患者によって会計した際の自己負担額というのは違ってきますので、このような部分においてしっかりとした知識を持っていなければなりません。

医療機関での診察や検査、また手術など、すべてにおいてそれぞれに点数が決められ、こうした点数を加算していくことによって最終的な会計額を出していきますが、この仕事をするのが医療事務になります。

各患者がどのような診察、手当や処置を受けたのかによってそれぞれの患者のカルテが窓口に戻ってきますので、このカルテを参考にしながら医療費の計算を行っていきます。

基本的な診察であればさほど高い金額ではありませんが、各種処置などをすると、こうした処置によって細かく点数も分かれているため、しっかり確認しながら間違いのないように、医療費の請求をしなければなりません。

また、院内で薬の処方を行なっている場合にはこのような部分まで、すべて会計時に含まれてきますので、ここに関しても医療費を計算し、患者に提示することになります。

その場で払えない患者に対する対応なども行う

患者によってはその場で全ての費用を支払うことはできない場合もありますが、このような場面での対処もすべて医療事務が行っていくことになります。
また月々の医療費計算などを行い、医療費が未納になっている患者に対しての連絡をするというのも仕事内容の一つになります。

職場は大きな病院から個人的なクリニックまで様々な職場があり、一度資格を取得しておけば年齢に関わらずいつまででも活躍できますので、将来を考えれば取得しておいた方が良い資格といえるでしょう。

特に専門学校等を卒業している必要はなく、定期的に行われている医療事務の試験に合格すれば資格を取得することができます。
計算書のことはレセプトと言いますが、こうしたレセプトを作成し、市役所などに報告しなければなりませんので、計算間違いがあったりすると大変です。

毎日多くの患者さんに対する医療費の計算や請求を行いながら、間違いのないように仕事をしていくのが医療事務としてのやりがいになってくるでしょう。

保険証の種類や医療証の種類によっても自己負担額が違ってきますので、このような部分についても常に移り変わりを見せる医療費の自己負担額について知識を持っていく必要があります。

医療事務として働いていると、病院内での付き合いの中で看護師を含め、医師とのコミニケーションをとり、特に地域に密着している病院の名前には窓口で様々な事を話してくれる患者さんの状況を聞きながら、より多くの患者さんと接し医療費に関しても安心して相談できるような医療事務スタッフを目指していくことが大切です。